どうもこんにちは!!
とんねるずのみなさんのおかげでした(みなおか)で誕生した
野猿ってご存知ですか??
2月8日放送されるみなおかで
野猿が出演することが決まりました
野猿について知らない方もいると思うので
野猿についての説明に加えて
メンバーの一人である
神ちゃんこと神波憲人について紹介したいと思います
ということで今回は
・野猿とはどんなグループ?
・神波憲人の2018年現在の状況
・嫁や子供はいる?
などなど、調査結果をまとめていきたいと思います
・野猿ってどんなグループ??
活動期間:1998〜2001年
レーベル:avex trax
共同作業者
秋元康(作詞)
後藤次利(作曲)
石橋貴明(プロデュース)
メンバー
石橋貴明
木梨憲武
平山晃哉
神波憲人
成井一浩
飯塚生臣
大原隆
網野高久
星野教昭
半田一道
高久誠司
旧メンバー
神原孝(1998〜1998年)
太田一矢(1998〜1998年)
参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%8C%BF
もう少し、野猿について紹介すると
番組内のコーナーであった
「ほんとのうたばん」の企画の1つで、
KinKi Kidsのパロディで
とんねるずのバックで踊っていたことがきっかけとなって生まれたユニットです
作詞には人気アイドルグループをプロデュースした
秋元康も携わっていてびっくりですよね
メンバーもとんねるずを除くメンバー全員が
番組制作者という
なんとも面白いグループでした
ちなみになぜ「野猿」かというと
野猿街道にあるラ◯ホテル
「ホテル野猿」から取ったそうです
ちなみにそのホテルは今
「フェスタリゾート野猿」になっています笑
興味がある方は是非行ってみては??笑
・神波憲人のプロフィールと現在は?
![]()
※https://middle-edge.jp/articles/YzTXC?page=2
名前:神波憲人(かんなみのりひと)
愛称:神ちゃん
生年月日:1971年5月8日
年齢:46歳(2018年2月現在)
出身:新潟県
血液型:A型
ツイッター
アメブロ
当時は番組スタッフの「衣装」担当として働いていました
野猿を任された時は
とんねるずに混ざって
ボーカルをしていました
そして、2018年現在何をしているのか気になるところ
調べてみると
現在はフリーランスとして
ファッションデザイナー&スタイリスト
をしているんだとか
また
WebでオリジナルSHOPも持っていました
でも、そのWeb今はないようですね・・・残念です
そうそう、載せるの忘れてました
肝心の野猿の歌を
太陽の化石やGetdown、fishfightは入っていませんが
これら全て人気の曲でしたね
それにしても懐かしいなぁ
(それって年が原因!?)
・嫁や子供はいるの?
アメブロのプロフィールを見ると
「未婚」との文字がありましたが
どうやら結婚をしているようです!!
嫁さんの顔や子供の顔を探したのですが
見つかりませんでした
今、寝ようと思ったらヒメが寝言で、とーちゃん見て見て!雪が降ってるよ!って・・・
— KANNAMI (@KANDAM19710508) 2017年12月24日
雪の中をサンタさんが来てる夢を見てるんだろうか。
大丈夫。
明日起きたらちゃんとサンタさん来てるからね。
では、みなさんもステキなクリスマスを!! pic.twitter.com/qAw8vUy2yf
それでも自身のツイッターではこんなつぶやきもされています
息子一人と娘一人の父親になっていたんですね!!
今日は天気が良かったので子供達と一緒にカイトを飛ばしに行ってきました!
— KANNAMI (@KANDAM19710508) 2018年1月4日
ヒメがびっくりするくらいカイト飛ばしが上手くてびっくりでした。
ちょっとだけ、正月気分になれました。
笑 pic.twitter.com/but9aOE30O
いいですね!!新年早々凧揚げしています
この写真から判断すると
お子様はだいたい2〜4歳でしょうね
娘さんが一番上なのかもしれませんね!!
さてさて、野猿を楽しみにしている人がどれくらいいるのか
ツイッターの反応を見て見ると
野猿!!!!録画しますね!!!!!
— 天津飯 (@104n_han) 2018年2月8日
えっまってまって。うそ。野猿でるの?!えっまってちょっと、えっ嬉しすぎて胸が痛い←
— ゆり (@step___in) 2018年2月8日
えっやば!!!!!!はよ帰らな!!!!!!
さぁさぁみなさん録画必須ですよ!!
急いで家に帰りましょう!!
・まとめ
それでは神ちゃんについてまとめていくと
・当時は「衣装」担当で野猿ではボーカル
・現在はフリーランスでデザイナー兼スタイリスト
・嫁と娘、息子がいるお父さん
永久保存版っていうくらい貴重な放送ですので
是非お見逃しなく!!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました
コメントを残す