サルでもわかる!自民党総裁選の仕組みや任期などわかりやすく解説!

どうもこんにちは!!

2018年の9月に行われる
自民党総裁選

現安倍晋三首相の任期満了に伴う総裁選ですが、
安倍さんが3選を果たすのか、石破新首相誕生となるのか?
かなり注目が集まっています

でも
「自民党総裁選って正直よくわからないんだよなぁ・・・」
と思っているあなたのために

今回はサルでもわかる自民党総裁選の仕組みについて
解説していきたいと思います!!

・そもそも自民党総裁選って何

名曽(ナゾ)くん
そもそも「総裁選」って聞いたことあるけどいまいちわからないんだよね・・・??
管理人
では今回は総裁選について詳しく説明していくよ!!

自民党総裁選(じみんとうそうさいせん)とは、
自由民主党(自民党)の代表である総裁を選ぶ選挙です。

立憲民主党の代表は枝野さん

日本維新の会の代表は松井さん

といったように
自民党の代表を決める選挙です

ではなぜここまで自民党総裁選が
注目されているのかというと

自民党は2018年現在与党ですので、
総裁選挙は事実上の内閣総理大臣(首相)を選ぶ選挙になります

政党の代表になれる期間=任期は3年ですので
前回行われたのは2015年
現職の安倍晋三の任期満了になったため
今回総裁選が行われます

実はこの代表もかつては2期(6年)までしか務めることができなかったのですが
2017年にその任期が「連続3期」に延長されたため、
今回も安倍晋三が立候補しております

その対抗馬として立候補しているのが
石破茂氏

(左:石破茂 右:安倍晋三)

・自民党総裁選はいつ行われる??

名曽(ナゾ)くん
「総裁選」についてわかったよ!!つまり3年毎にこの選挙が行われるんだね!!
管理人
実は必ずしも3年毎とは限らないんだよ

この総裁選が行われるパターンというのが3つあります

総裁選が行われる3つのパターン
1.総裁の任期満了時
2.総裁が任期中、辞職などした場合
3.与党所属の国会議員及び都道府県支部代表各1名の総数の過半数の要求があった場合

今回の総裁選はパターン1に当てはまりますね
2015年に行われてから今年で任期3年が経ったため
総裁選が行われます

パターン2の場合は
例えば総裁が
病気や事故などで総裁を継続できなくなった場合や亡くなった場合

このようになった場合は
基本は選挙で選び直しますが、
本当に緊急な時は両院(衆参議員)議員総会で後任を選任することができます

そしてパターン3は
与党所属の国会議員の過半数もしくは都道府県支部代表の総数の過半数が
「今の代表だめだ・・・」
と交代の要求があった場合に
もう一度総裁選を行うことができます

・立候補は誰でもできる??

名曽(ナゾ)くん
今回は安倍さんと石破さんしか立候補してないけど、他の議員は立候補しないの??
管理人
立候補できる議員も限られているからそこも説明していくよ

与党の議員であれば総裁選に立候補できる!!
というわけにはいきません

実は立候補するには
国会議員20名の推薦が必要と定められてます
立候補する気があっても、
「あいつを代表にするのはちょっと。。。」
と思われていては代表になんかなれませんよね?

だから最低でも20人の推薦人がいないと立候補ができないんです

ちなみに今回立候補を断念した議員もいます
・野田聖子

・岸田文雄

野田聖子に関しては
2015年の総裁選を立候補するにあたり
推薦人が20人も集められなかったことで断念しています

20人の推薦人を集めるのも一苦労なんですね・・・

・一般の人は総裁選に投票できない??

名曽(ナゾ)くん
だんだん総裁選についてわかってきた!!僕も投票権を持っているし誰に投票しようか迷うなぁ
管理人
名曽くん・・・実は私たち一般の人は投票できないんだ

総裁選に投票できる人は以下の方々です

総裁選に投票できる人
1.自民党(与党)員
2.自由国民会議会員(党友)
3.国民政治協会会員(党友)

2と3については馴染みがないので説明していくと
自民党(与党)の員ではないけれど
党友(与党の友達のような感覚)と呼ばれている人です

日本国籍を持ち、
直近の党費や会費を2年間分納めていて、
総裁選挙が行われる年の12月31日までに20歳になっている
自由党員、党友なら投票することができます

だから私たち一般人は投票することができません

投票資格をもつ人を確認したところで
最後に総裁になるまでの仕組みを解説していきます

引用:https://interest-lab.com/jimin-election-schedule/

投票は、まず候補者全員に対して投票が行われます。
そこで過半数を獲得した人がいれば総裁決定となります。

しかし過半数を獲得した人がいなかった場合は、
上位2名による決選投票となります。

名曽(ナゾ)くん
一番票を集めたのに、過半数の票を集めないと総裁になれないのはなぜ??

いい質問ですね!!

例えば
立候補A 獲得票 40%
立候補B 獲得票 25%
立候補C 獲得票 20%
立候補D 獲得票 10%

4人の立候補者の獲得票率が上記の場合

普通なら立候補Aが総裁になりそうですが
見方を変えると

「立候補Aに投票しなかった割合が60%もいる」
ということになるんです

過半数以下の人が立候補Aを反対しているのに
代表にするのはおかしいということで

上位2名の候補者AとBに絞って
決選投票しましょう!!ということです

候補者を2人に絞ることで
必ずどちらかが過半数を上回る票を集めたことになりますから
代表がこれで決まるというわけです

ちなみに2012年に行われた自民党総裁選では

今回立候補した石破さんが投票で1位になったにも関わらず
過半数を下回り、現総裁の安倍さんと決選投票

決選投票の結果、安倍さんが逆転で代表になったということもありました

なかなか面白い仕組みですよね

・まとめ

名曽(ナゾ)くん
探偵さん「総裁選」についてかなり理解できたよ
管理人
それはよかった!最後に今回のまとめていくよ!!

総裁選についてまとめていくと
・党の代表を決める選挙で与党の場合は事実上総理大臣を決める選挙
・基本、3年毎に行われる
・一般人による投票はできない

この3つを押さえておけば大丈夫でしょう!!

9月7日告示で
投開票は9月20日です

注目していきたいですね

それでは最後までご覧いただきありがとうございました

[記事下]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA